ぐれ坊の趣味の部屋

日々の仕事に悪戦苦闘しながら休日の趣味で息抜き!

紅葉の久住山

紅葉の久住山に行って来ました。

天気が良い筈が急に崩れて暴風となり山頂の視界は拝めなかったですが、楽しい山旅になりました。 次回、リベンジですね。

 

f:id:bowmore2011:20181118180120j:plain

 

DATA正式名称: 九重山久住山
別名: 久住山
山域: 重連
都道府県: 大分県
標高: 1,787m

 大分県久住町(現・竹田市久住町)の西部にある山で、九重連峰の南に位置する。先年、九州本島の最高峰の座を兄弟峰の中岳(1791m)に譲ったが、これほど愛されている山は少なく、人気は依然として高い。山は角閃石安山岩が露呈したトロイデで、九重火山群の主峰でもある。
 山容は南側の久住高原からはやさしいが、西千里ガ浜からは鋭い三角峰を突き上げ、その姿は東洋のマッターホルンにたとえられている。

 山頂からの展望は、連峰の名峰たちを間近に、久住と瀬ノ本の2つの高原を見下ろして、遠く阿蘇山や祖母・傾山地へと連なる雄大な風景が一望できる。

  

目次

  • 概要(工程、距離、時間、ルート)

     日時:2018年10月19、20日
【1日目】
牧ノ戸峠(10:30)・・・沓掛山(11:00)・・・扇ヶ鼻分岐(11:50)[休憩 10分]・・・久住分かれ(12:30)・・・久住山(12:50)[休憩 10分]・・・天狗ヶ城(13:44)・・・中岳(13:55)・・・久住分かれ(14:22)[休憩 20分]・・・諏峨守越下(15:22)・・・北千里浜(15:42)・・・法華院温泉(15:57)

【2日目】
法華院温泉(07:00)・・・坊がつる(07:10)・・・吉部分岐(07:15)・・・雨ヶ池越(07:55)[休憩 10分]・・・分岐(08:35)・・・雨ヶ池分岐(08:55)・・・九重登山口(09:05)

 

総距離 約15.1km 累積標高差 上り:約956m 
下り:約1,250m
コースタイム 標準:6時間42分 
自己:6時間42分
コースタイム倍率 1.00
コース定数 27
コース定数とは?
予想消費
カロリー/水分
※体重65kg・荷物10kgの場合

2,025kcal/ml

予想消費カロリー/水分とは?

f:id:bowmore2011:20181118172814j:plain

 

●登山口へのアクセス

豊後中村駅が表玄関で、九重登山口、牧ノ戸峠にバス便がある。別府駅からも亀の井バス・くじゅう高原線でアクセスできる。
ほかに、熊本〜大分間の九州横断バスの利用も便利。1日2便が運行。

私は、前泊で湯布院に宿泊し翌日 湯布院駅前からバスで、

牧ノ戸峠に向かいました。 

  • 湯布院で前泊

前泊で湯布院カントリーロードユースホステルに宿泊しました。 

湯布院駅から車で5分?位の距離ですが、由布岳が綺麗でしたので、ゆっくり歩いて(30分位?)向かいました。

 

宿の手入れは完璧。源泉掛け流しの温泉に美味しい夕食。素晴らしかったです。

翌朝、文字通り 「Coutry Road」 を生ギター弾きながら歌ってくれましたよ〜

春に由布岳登山で再度、訪れたい宿ですね。。。

 

f:id:bowmore2011:20181118174537j:plain
f:id:bowmore2011:20181118174545j:plain
由布岳
  • 牧ノ戸登山口から沓掛山へ

牧ノ戸登山口には、トイレや売店も有りますので、ここで葉を済ませるなり、

買い忘れの飲み物や補給食を調達する事が出来ます。

f:id:bowmore2011:20181118175017j:plain
f:id:bowmore2011:20181118175022j:plain
牧ノ戸登山口

 沓掛山への登山道は、石畳の道で歩き易いですね。

 家族ずれやお年寄りでも安心ですね〜 30分も歩けば、沓掛山の展望台です。

f:id:bowmore2011:20181118175321j:plain

沓掛山からの展望

沓掛山を過ぎれば、本格的な登山道ですが十分整備された道で危険箇所は有りません。小学生の団体が登ってました。ここまでは紅葉が綺麗でした。 笑))

 

f:id:bowmore2011:20181118180537j:plain

 

しかし徐々に視界が悪くなり、小雨がいつの間にか本降りに。

カメラをザックに納めカッパ着て、久住山頂に到達した頃には、強風にもなり山頂には5分も居ませんでした。 涙) リベンジします。

f:id:bowmore2011:20181118180910j:plain

 

  • 池の小屋迄で中岳断念

中岳行くべし! と前日 ユースのご主人が推薦してたので目指しましたが生憎の天候展望も望めないしと言う事で池の小屋迄 来たけど〜  下山としました。

 

f:id:bowmore2011:20181118223858j:plain
f:id:bowmore2011:20181118223906j:plain

 

北千里浜 由来の通り浜辺見たいな所まで来ました。

霧で視界が悪いのですが、印がしっかりしており道迷いが無いです。 

逆を言えば、無ければ迷うんでしょうね〜  文字通り 千里浜ですから

f:id:bowmore2011:20181118225524j:plain
f:id:bowmore2011:20181118225535j:plain
f:id:bowmore2011:20181118225541j:plain

 

下っていると雨風が緩んで来て展望が望めて来ました。

迫力ある壁ですね〜  

 

f:id:bowmore2011:20181118225953j:plain

 

 そして今夜の宿 法華院温泉も見えて来ました。

f:id:bowmore2011:20181118230119j:plain
f:id:bowmore2011:20181118230126j:plain
f:id:bowmore2011:20181118230207j:plain
法華院温泉

 温泉入って、ビール飲んで〜疲れも取れて気分爽快!!  

 

法華院温泉山荘 

f:id:bowmore2011:20181118231121j:plain
f:id:bowmore2011:20181118231223j:plain
法華院温泉

「脚下照願」 はい。 要反省ですね。 

 他人は他人。 先ずは、これまでの自分の行動をよ〜く考えます。

f:id:bowmore2011:20181118231303j:plain

 

  翌朝、朝食を済ませ出発です。

 坊がつる経由で長者原へ向かいます。ゆっくり歩いても2時間程の工程です。

f:id:bowmore2011:20181123105754j:plain
f:id:bowmore2011:20181123105800j:plain
坊がつる

f:id:bowmore2011:20181118232408j:plain

長者原

雨ケ池越辺りは、湿原になっており、晴れているに越した事は無いですが、

天気が悪くてもそれはそれで雰囲気があって良いですね〜

f:id:bowmore2011:20181123110433j:plain

f:id:bowmore2011:20181123110441j:plain



 そうこう歩いている内に、九重登山口に到着です。

 食事する所が数カ所。 Montbell も有りますよ〜

  

f:id:bowmore2011:20181123110858j:plain
f:id:bowmore2011:20181123110456j:plain
九重登山口

 ここからバスで、別府に向かいます。

 車窓から、由布岳が見えました。 来年、登りましょうかね〜

f:id:bowmore2011:20181123110501j:plain

由布岳

 帰りに、別府名物 だんご汁 食べました。

 美味いの一言 !!  さて、次は何処に行きましょうね〜 

f:id:bowmore2011:20181123110510j:plain

だんご汁