ぐれ坊の趣味の部屋

日々の仕事に悪戦苦闘しながら休日の趣味で息抜き!

紅葉のマイントピア別子

 

 紅葉の季節〜

 一眼片手に、マイントピア別子迄のんびりポタリング ・・・

 

f:id:bowmore2011:20211123153701j:plain

 

 コロナも落着き(一旦)、賑わいの感じられる山里。

 紅葉は見頃。 是非 !!

 

f:id:bowmore2011:20211123155043j:plain

 

DATA 
名称:マイントピア別子
住所:愛媛県新居浜市

マイントピア別子(マイントピアべっし)は、愛媛県新居浜市にある別子銅山の施設跡などを利用したテーマパーク道の駅マイントピア別子を併設する。

本館には別子温泉~天空の湯~、キッズパーク、飲食・土産物コーナー、子供太鼓台展示・イベント展示場などがある。

 

besshi.com

 

f:id:bowmore2011:20211123153835j:plain
f:id:bowmore2011:20211123153811j:plain
端出場 鉄橋

 

f:id:bowmore2011:20211123154011j:plain

旧端出場水力発電

 

f:id:bowmore2011:20211123154148j:plain

線路跡

 

🐾  アクセス

JR新居浜駅からせとうちバスもしくは新居浜市運営のコミュニティバスに乗車。

車で約15分程。 駐車場無料。

 

 

マレー半島 4日目:マラッカ

バックパッカーのバイブル「深夜特急 沢木耕太郎著」を再読し、マレー半島を旅したくなった。もっとも、著者は鉄道での横断旅行だったが割ける日数を考慮すると鉄道は効率が悪く、高速バスとLCCを使っての横断とし、このGWに8泊9日で旅して来た。

 

旅の4日目は、マラッカ(マレーシア) 

 

@マラッカ

 ムラカラテン文字:Melaka、ジャウィ:ملقة)は、マレーシア港湾都市マレー半島西海岸南部に位置し、東西交通の要衝マラッカ海峡に面する、ムラカ州(マラッカ州)の州都で世界遺産の街。

f:id:bowmore2011:20190526112814j:plain

 

 

目次

 

  • 海峡華僑宝石博物館

マラッカ貿易で莫大な資産を築きあげたババニョニャ達の豊かな暮らしぶりを垣間見る事の出来る博物館。宝石や服飾等の展示がメイン。ヒーレンストリートに面しており、ホテル プリ メラカの直ぐ横。オランダ広場から徒歩 7分程。マレー系の可愛い女性が付き添いで展示内容の説明をしてくれた。 

f:id:bowmore2011:20190526120056j:plain

海峡華僑宝石博物館
f:id:bowmore2011:20190526120137j:plain
f:id:bowmore2011:20190526120140j:plain

 

http://www.straitschinesejewellerymuseum.com/

 

  • オランダ広場

 マラッカ川沿のオランダ広場は、観光の起点。オランダ統治時代の建造物が建ち並ぶ。此処からド派手なトライショーに乗って楽に観光するも良し

 

f:id:bowmore2011:20190526145827j:plain

f:id:bowmore2011:20190526145821j:plain

トライショー
  • スタダイス(マラッカ歴史博物館)

オランダ統治時代の建物で旧総統邸で、今はマラッカ歴史博物館になっている。ポルトガル、オランダ、イギリス其々の植民地時代、日本軍占領時代そしてマレー連邦独立までの歴史を展示している。歴史的事実を淡々と紹介してた。

 

f:id:bowmore2011:20190526150500j:plain

 

オランダ広場からの丘を登ると、セントポール教会に辿り着く事が出来る。

f:id:bowmore2011:20190602125308j:plain

 

先ずは、日本含めアジア諸国で布教活動し歴史の教科書でもお馴染みのフランシスコザビエル像が出迎えてくれるが、この像 右手が無い。

ザビエルは、中国で病により没し此処マラッカに移送された後、右手のみ切り落とされ本国ポルトガルに送られたとの事だが、この像もさる嵐で偶然にも同じく右手を切り落とされたとの事。 さて、真相は如何に? 

f:id:bowmore2011:20190602125303j:plain

 

教会の内外には、当時のポルトガル人の墓跡が立て掛けられている。

f:id:bowmore2011:20190602125257j:plain

 

  • サンチャゴ砦

丘を下ると、サンチャゴ砦。 ポルトガル統治時代、外洋からの攻撃に対応する為に敷設された砦で当時は、高い塀で囲まれていたとの事だが、現在は一つの門と大砲が残されているのみ。

f:id:bowmore2011:20190602131949j:plain

f:id:bowmore2011:20190602131954j:plain

 

  • 海洋博物館

サンチャゴ砦から、徒歩 8分くらい。ポルトガル大航海時代の交易船(再現)が見えるので直ぐ分かる。船内には、当時の貿易の様子を展示。

f:id:bowmore2011:20190602132342j:plain

 

  • マラッカ川沿い

川沿の遊歩道は、ポップでアートな通り。

f:id:bowmore2011:20190602133847j:plain

f:id:bowmore2011:20190602133853j:plain
f:id:bowmore2011:20190602133857j:plain

 

更に、夕方からはレストランや個性的なバーもオープンする。バーは、其々にテーマがある様だ。 レゲエ、ロック、ジャズを巨大な音量で流すミュージックバーやスポーツバー、煙物等。気に入った店で一息入れるが良い。

f:id:bowmore2011:20190602134847j:plain

 

この日は、この川沿でタイ料理を満喫。

f:id:bowmore2011:20190602134852j:plain
f:id:bowmore2011:20190602134856j:plain


 その後、大好きなギネスで1日を締めくくった。

f:id:bowmore2011:20190602134900j:plain

 

  • マラッカを訪ねての所感

世界遺産の街だが、観光は一日有れば十分。物価は安く食事も美味い。英語もほぼ通じるので至便性も高い。(中国語が話せたら更に便利)治安も良いしホテル代も安い。但し、旅慣れたバックパッカーには物足りなさを感じるかもしれない。が… 沈没地には向いてる気も。

@沈没 (バックパッカー用語)

余りの居心地の良さに、バックパッカーが長期に滞在してしまう事を沈没その場所を沈没地と言う。沈没地となる基準は、先ずは物価が安くて食事が美味い所。長く沈没する最低条件。他は、人々が親切とか治安が良いとか世界中の旅人が集まり情報を入れ易いとか。 有名な沈没地は、バンコク(タイ)、カトマンズ(ネパール) etc

 

バックパッカー視線で5段階評価

治安: ★★★★☆  

交通:★★☆☆☆ 

食事:★★★☆☆ 

宿泊:★★★★☆ (コスパ良し。但し、激安宿は無い)

見所:★★☆☆☆ (1日有れば十分)

 

総合評価: ★★★☆☆

 

 @マレー半島の旅 5日目は、

  マラッカから高速バスでクアラルンプール(マレーシア)を目指した。

 

人の美しさって何だろう〜 「民族と美の博物館」での衝撃

人が人を美しいと思う基準は、万国共通では無い。当然、個人的嗜好にも違いが有る。

正解など無いし、良いも悪いも存在しない。理解出来なくても全く否定する必要は無いし、逆にリスペクトするべきだとは思う。(犯罪的な嗜好は別として)

 

現世においても人は、美しさを追い求めピアス用の穴を開けたりタトゥーを入れたり。ネイルアートにネックレスや指輪、ブレスレット、アンクレット。しかし、この「民族と美の博物館」で見た人が美しさを求める姿にはど肝を抜かれた。衝撃的過ぎて言葉が出ない。  

 

@民族と美の博物館

世界遺産の街 マラッカ(マレーシア)に在る博物館。民族の文化と美がテーマ。

 

f:id:bowmore2011:20190526123044j:plain

 

目次

 

先ずは、軽めに首から。タイの首長族は、知っていたが改めて観ると凄さが分かる。

f:id:bowmore2011:20190526123513j:plain
f:id:bowmore2011:20190526123517j:plain

 

現世のイヤリングやピアスとは次元が違う。 

f:id:bowmore2011:20190526123937j:plain
f:id:bowmore2011:20190526123942j:plain

 

歯をゴリゴリ削る写真に衝撃。拷問に見える。食べる時、困らないんだろうか?

f:id:bowmore2011:20190526124839j:plain
f:id:bowmore2011:20190526124611j:plain

f:id:bowmore2011:20190526131049j:plain

 普通に生活出来る事が不思議。普段は、外していると思うが。

f:id:bowmore2011:20190526125148j:plain
f:id:bowmore2011:20190526125152j:plain

 

  • 顔、背中

彫り込みや焼入れ。痛いのや熱いのを我慢してまで美を追い求める姿に感服。

f:id:bowmore2011:20190526125545j:plain
f:id:bowmore2011:20190526125550j:plain

f:id:bowmore2011:20190526130023j:plain

 

その可愛らしい靴をはく為に、其処までするとは。

f:id:bowmore2011:20190526130448j:plain

f:id:bowmore2011:20190526130502j:plain
f:id:bowmore2011:20190526130455j:plain

f:id:bowmore2011:20190526131225j:plain

 

 

頭蓋骨の柔らかい子供の間に、矯正する様だ。

f:id:bowmore2011:20190526131338j:plain

f:id:bowmore2011:20190526130742j:plain
f:id:bowmore2011:20190526131500j:plain

f:id:bowmore2011:20190526131455j:plain


  ☆マラッカを訪れる事が有れば、是非!
 

マレー半島 3日目:シンガポールからマラッカへ

バックパッカーのバイブル「深夜特急 沢木耕太郎著」を再読し、マレー半島を旅したくなった。もっとも、著者は鉄道での横断旅行だったが割ける日数を考慮すると鉄道は効率が悪く、高速バスとLCCを使っての横断とし、このGWに8泊9日で旅して来た。

 

旅の3日目は、マラッカ(マレーシア) 

シンガポールから、高速バスで約4時間。世界遺産の街マラッカを訪ねた。

 

@マラッカ

 ムラカラテン文字:Melaka、ジャウィ:ملقة)は、マレーシア港湾都市マレー半島西海岸南部に位置し、東西交通の要衝マラッカ海峡に面する、ムラカ州(マラッカ州)の州都で世界遺産の街。

 

f:id:bowmore2011:20190525171817j:plain

  

 

目次

 

  • 高速バスの予約

高速バスは、ネット予約が便利。席は選べる、写真でバスや車内を確認できる、乗車場から降車場も選べる。クレジット決済すれば、Eチケットがメールに送られて来るので乗車時スマホの画面を見せれば良いだけ。おまけにバスだけでなく、鉄道もフェリーも予約できる。

https://www.busonlineticket.com/

 

f:id:bowmore2011:20190525173144j:plain
f:id:bowmore2011:20190525205246j:plain

 

乗ったバスは席が広く、リクライニングも出来て快適。但し、噂通りエアコン効かせすぎ。本当に寒い。一枚、羽織るモノを準備しておきたい。 寒かった。

 

  • マラッカの宿(Hotel puri melaca)

マラッカにはシンガポール出発から4時間後の、15時予定通り到着した。今回、宿泊したのは、予約サイトで口コミ評価が高かった「ホテル プリ マラカ」。チャイナタウンに位置するこのホテルは、独自の文化を営んだババニョニャの邸宅を改装したホテルでプラナカン文化を感じる趣のある宿で博物館の様。料金も安く、素晴らしかった。 

場所は、オランダ広場から徒歩 8分程。 チャイナタウンの一角でヒーレンストリートに面している。

http://www.hotelpuri.com/

 

f:id:bowmore2011:20190526101400j:plain

ホテル プリ メラカ
f:id:bowmore2011:20190526101406j:plain
f:id:bowmore2011:20190526101413j:plain

f:id:bowmore2011:20190526101420j:plain

 

チャイナタウンに位置するジョンカーストリートは、マラッカを代表するメインストリート。通りの両脇には、レストラン、土産物屋、アートギャラリーが軒を連ねている。

また、週末はナイトマーケットも開催され多くの人で賑わう。ちょうどこの日は、日曜日。ナイトマーケットを散策した。中華系で台湾の夜市に似た雰囲気。日本でも昔は、土曜夜市とか有ったよな〜 

f:id:bowmore2011:20190526102928j:plain

f:id:bowmore2011:20190526103307j:plain
f:id:bowmore2011:20190526102933j:plain

f:id:bowmore2011:20190526102901j:plain

 

  • ニョニャ料理屋での出会い

この日は、屋台ではなくニョニャ料理を腹一杯食べようと決めていた。 

@ニョニャ料理

マレーシアとシンガポールニョニャ(Nyonya、娘惹 - 海峡中国人)やプラナカン (Peranakan - 中国系の混血、マレー人起源)の人々の手によって発展してきた[6]。主に中国料理の食材を用いるが、ココナッツミルク、レモングラス、ウコン、パンダナスの葉、トウガラシ、サンバルなどの東南のアジアのスパイスをブレンドする。それは中国料理とマレー料理の混合であるとみなすことができる。

f:id:bowmore2011:20190526103919j:plain

ニョニャ料理が並ぶ通り

 

何軒かのニョニャ料理屋が並ぶ通りの有る店に入った所、男性が一人食事をしていた。

日本人に見えたので、何気無く話しかけて見るとやはり旅好きな日本の方だった。

旅先での自己紹介では定番となる「何処(日本の)から来たか」を告げあった所、何と来た相手の場所に互いの自社工場が有る事が分かり先ず最初のびっくり。若しやと次に会社名を告げ更にびっくり。 

 

 何と、同じ会社の人でした。

f:id:bowmore2011:20190526110024j:plain

 

世界は広いが、世間は狭い〜 こんな小さな街のレストランで。そんなこんなで旅人同士の話は、尽きず楽しい時間を過ごせた。 次回、続きは東京で!

 

f:id:bowmore2011:20190526110655j:plain

その後、近くのライブバーで大好きなギネスと共に、この日を締め括った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マレー半島 2日目:シンガポール

バックパッカーのバイブル「深夜特急 沢木耕太郎著」を再読し、マレー半島を旅したくなった。もっとも、著者は鉄道での横断旅行だったが割ける日数を考慮すると鉄道は効率が悪く、高速バスとLCCを使っての横断とし、このGWに8泊9日で旅して来た。

 

旅の2日目は、シンガポール市内。 

 

シンガポール共和国

通称シンガポールは、東南アジアの主権都市国家かつ島国である。マレー半島南端、赤道の137km北に位置する。同国の領土は、菱型の本島であるシンガポール島及び60以上の著しく小規模な島々から構成される

同国は、北はジョホール海峡により半島マレーシアから、南はシンガポール海峡によりインドネシアリアウ諸島州から各々切り離されている。同国は高度に都市化され、原初の現存植生はほとんどない。同国の領土は、一貫して埋立てにより拡大してきた。

f:id:bowmore2011:20190518122127p:plain

 

目次

  • スケジュール 

1日で全ての観光地を巡るのは無謀と言うか無理。行きたい場所を幾つか選び、MRTを駆使しながら観光した。因みに、MRTは利便性が極めて高く切符の購入等も簡単便利。シンガポール市内の観光では、MRTの利用をお勧めする。また、食事は安い、美味い、早いの三拍子揃ったホーカーズを利用した。

 

  <午前>

・MRT Raffles Place 周辺

              ↓ 徒歩  20分 *タクシー利用を進める

・China Town 

    ↓ 徒歩 5分

Maxwell Food Center (昼飯)

    ↓ MRT

<午後>

・MRT Bugis周辺 

             ↓   MRT

・MRT Bayfront周辺 

            ↓ 徒歩 15分

・Lau Pa Sat  (夕食. ホーカーズ)

 

  • MRT Raffles Place周辺

Raffles Place周辺は、高層ビルが立ち並ぶオフィス街。これぞ、The Financial City を感じさせる。

f:id:bowmore2011:20190518133806j:plain

f:id:bowmore2011:20190518140319j:plain

 

もっとも、周辺を流れるシンガポール川沿いは遊歩道が整備され散策し易い。又、英国統治時代の歴史的建造物やホテルも建ち並び、近代と現代が見事に調和されている。優秀な頭脳を持っているならこの様な処で働いてみたいものだ。笑)

 

f:id:bowmore2011:20190518133815j:plain
f:id:bowmore2011:20190518133826j:plain

f:id:bowmore2011:20190518133831j:plain

f:id:bowmore2011:20190518140013j:plain
f:id:bowmore2011:20190518140019j:plain

f:id:bowmore2011:20190518140139j:plain

 

さて、シンガポール観光の定番且つ世界三大がっかり名所の浮名の高いマーライオンは、このMRT Raffles Place周辺 から徒歩で10分ほど。で最初に現れるのは、ミニマーライオン

f:id:bowmore2011:20190518135034j:plain

ミニマーライオン

お次は、正真正銘のマーライオンと探すが見当たらない。果て? もしや? これ?

そう只今現在、マーライオンは修復中。正に、がっかり… 涙))

 

f:id:bowmore2011:20190518135352j:plain

f:id:bowmore2011:20190518140854j:plain
f:id:bowmore2011:20190518140849j:plain

 

  • China Town周辺

Raffles BayからChina Town迄は徒歩20分程だがシンガポールは暑い。この日は小雨で歩き易かったがそれでも汗が吹き出る。素直にタクシーかMRTで移動するべきだった 

さてこのチャイナタウン周辺、シンガポール多民族国家で有る事を強く感じる街だ。街の名は、中華街だが同じ通りにヒンドゥ教、イスラム教、仏教、中華系寺院が並び言語、風習、思想、肌の色の違う人々がそれぞれ熱心に参っている。が、当然皆シンガポール人。単一民族国家の日本では考えられない風情。正に、人種の坩堝を感じる。

f:id:bowmore2011:20190518172112j:plain
f:id:bowmore2011:20190518172235j:plain
f:id:bowmore2011:20190518172117j:plain


 

  • 佛牙寺龍華院

そんな寺院を巡って最も興味深かったのは、佛牙寺龍華院。

寺院で有りながら、博物館も兼ねており見学していて楽しい。しかも無料。4階建で上から下迄見所満載。 お勧めしたい。 

http://www.btrts.org.sg/index.php

 

f:id:bowmore2011:20190518151656j:plain

佛牙寺龍華院

日本人的には、矢鱈に派手で侘び寂びは全く感じられない。仏像も様々で宗派としての拘りすら無いが、其処は金融の国/多民族国家シンガポール。寛容に全て受け入れる文化なのでしょうか。相応しい気がした。

f:id:bowmore2011:20190518153506j:plain

f:id:bowmore2011:20190518152358j:plain
f:id:bowmore2011:20190518152405j:plain

f:id:bowmore2011:20190518152420j:plain

f:id:bowmore2011:20190518153458j:plain
f:id:bowmore2011:20190518152435j:plain

 

 2階、3階には世界中の仏像が展示されている。タイ、ミャンマーチベット、インド、台湾、日本、etc.  こんな寺日本に絶対無い。

f:id:bowmore2011:20190518154322j:plain
f:id:bowmore2011:20190518154250j:plain
f:id:bowmore2011:20190518154516j:plain
f:id:bowmore2011:20190518154300j:plain

 

f:id:bowmore2011:20190518155446j:plain

 

  • スリマリアマン寺院

佛牙寺龍華院と同じ通りで徒歩5分程の所に、ヒンドゥー教寺院が建っている。

ヒンドゥー教の寺院はまた違う意味で派手。神様に愛嬌が有り、アニメの世界から飛び出して来た様な感じで何かのテーマパークの様。宗教的な神秘性とか尊厳とかは全く感じない。不謹慎なんでしょうが。 笑)

f:id:bowmore2011:20190518161824j:plain

f:id:bowmore2011:20190518161848j:plain
f:id:bowmore2011:20190518161829j:plain

f:id:bowmore2011:20190518161836j:plain

 

  • ジャマエ モスク

更に、同じ通りにシンガポールで最も古いとされるジャマエ・モスクが建っている。南インドから移民したイスラム教徒によって1826年に建てられたその寺院は、ミントグリーンの爽やかな色をした外観が特徴的で国の重要記念建築物に指定されているとの事。

中では、子供達が熱心に勉学に励んでいた。

f:id:bowmore2011:20190518163613j:plain

f:id:bowmore2011:20190518163618j:plain
f:id:bowmore2011:20190518163729j:plain

 

  • Maxwell Food Center(ホーカーズ)

@ホーカーズとは

ホカーズとは小さな飲食店が集合した施設で露天商、屋台街のことで、自炊する習慣の無いシンガポール人にとって必要不可欠な食事場所。

安い、美味い、早いの3拍子揃っており手軽で便利。気になる衛生面もシンガポール政府が管理しており不安視する必要は無い。ただし、お洒落レストランや潔癖症の人、相席等が苦手な人にはお勧め出来ない。またクレジットカードは使ないので要注意。

 

f:id:bowmore2011:20190518125342j:plain

Maxwell Food Center


 

  昼食は、チャイナタウンから徒歩5分程にあるMaxwell Food Center。

どのガイドブックにも必ず紹介されている超有名店 天天海南鶏飯のチキンライスを食べようといざ参じたが、順番待ちで大行例。並ぶのが大嫌いなので、あっさりパス。 

f:id:bowmore2011:20190518164607j:plain

天天海南鶏飯の行列

3軒隣の「阿仔 海南鶏飯」でチキンライスを食べる事に。此方は、驚くほど人が並んでいない(と言うよりいない)が、調べてみると天天海南鶏飯で修行した人が開いた店との事なので、同じであろうと勝手に解釈。昨日、飲めなかったビールも飲んで十分満足な昼飯だった。 *チキンライス&スープ付き S$5 (約400円)

 

f:id:bowmore2011:20190518165239j:plain

f:id:bowmore2011:20190518165812j:plain

 

  • MRT Bugis周辺

 ブギスは、見所が多い街だ。アラブストリート、サルタンモスク、リトルインディア、ハジレーン。異国情緒を強く感じる。シンガポールを訪れたらこの街を訪ねて欲しい。

 

f:id:bowmore2011:20190525153516j:plain

 

  • アラブストリート

ブギスでは、MRTから徒歩10分程度のアラブストリートを目指した。エキゾチックな通りでイスラムを感じさせるレストランや土産物屋が並んでいる。ペルシャ絨毯、トルコランプ、陶器 見ているだけで楽しい。

 

f:id:bowmore2011:20190525152033j:plain

f:id:bowmore2011:20190525152038j:plain
f:id:bowmore2011:20190525152044j:plain

 

  • サルタンモスク

アラブストリートの先には、シンガポール最大のサルタンモスクが在る。黄金に輝くドームは美しく訪れる人を魅了する。中では結婚式をしていたが新郎新婦の幸せそうな笑顔が印象的だった。

f:id:bowmore2011:20190525154201j:plain

f:id:bowmore2011:20190525154218j:plain
f:id:bowmore2011:20190525154413j:plain

f:id:bowmore2011:20190525154208j:plain

 

  • ハジレーン

 ハジレーンは、アラブストリートの直ぐ南側の細い裏路地だがアートで個性的な通りは、アラブストリートとは全く別の印象を受ける。バーやカフェが立ち並ぶこの通りで一息入れた。

 

f:id:bowmore2011:20190525155241j:plain

ハジレーンのカフェ
  • MRT Bayfront周辺

ベイフロント周辺には、今やシンガポールのランドマークとなっているマリナーズベイやガーデン バイ ザ ベイが建ち並び、観光客も多い。 マリナーズベイのショッピングモールは空港の様な作りで圧巻だった。カジノも併設されている。夜景もGood ! 

 

f:id:bowmore2011:20190525160251j:plain

 

f:id:bowmore2011:20190525162733j:plain

 

f:id:bowmore2011:20190525162728j:plain

 

  • ガーデン バイ ザ ベイ

 人工的な植物園だが素晴らしい。中でもスーパーツリーは近未来的で印象的。特に夜はライトアップショーも開催されるので是非、観ておきたい。音楽に併せてライトアップする姿は幻想的で魅了する。因みに、入場料も閲覧料も要らなかった。

 

f:id:bowmore2011:20190525161341j:plain

f:id:bowmore2011:20190525161839j:plain
f:id:bowmore2011:20190525161834j:plain
f:id:bowmore2011:20190525161829j:plain

 

  • Lau Pa Sat (ホーカーズ)

夕食は、MRT ラッフルズプレースから徒歩5分程の Lau Pa Sat。夕刻より屋外にサテー屋台が現れる。セットメニュー(所謂、串盛り)が準備されており、注文は簡単。

一人で気楽に楽しめる屋台は、旅に欠かせない場所だ。

 

f:id:bowmore2011:20190525163746j:plain

サテー
f:id:bowmore2011:20190525163735j:plain
f:id:bowmore2011:20190525163740j:plain

 

安全で交通の便も良く食事も美味い。英語が通じるので至便性も高い。物価が高いのは仕方ないが、海外旅行に興味の有る方や女性、家族連れにはお勧めしたい。又、駐在するにも良い場所と感じた。但し、旅慣れたバックパッカーには人気が無い理由も分かる。 あくまでバックパッカーな目線で5段階評価してみた。

 

安全性:  ★★★★★ (日本並み)

交通利便性:★★★★★ (MRTは、安くて便利)

食事:   ★★★☆☆ (ホーカーズを利用すれば、コスパは良い)

ホテル事情:★☆☆☆☆ (ニューヨーク並みに高い。)

見所   :★☆☆☆☆ (遺跡や自然に乏しい。ショッピングに興味なし)

 

総合評価: ★★☆☆☆

 

 @マレー半島の旅 3日目は、

  シンガポールから高速バスでマラッカ(マレーシア)を目指した。

 

 

 

パスポートのスタンプって必要なのか?

パスポートのスタンプって今だ、何故押すのか(必要なのか)理解出来ない。

査証は別としてもスタンプは無意味だと思う。

 

f:id:bowmore2011:20190511223308j:plain

 

これだけITが普及したデジタル時代。入出国の記録はネットワーク上で管理している筈。入出国時、押す国も有れば押さない国もある。アナログ的なスタンプの意味を問いたい。

 

7年前に作ったパスポート。査証欄を40頁増版したがこのGWの旅で残りはあと1頁。査証欄が1頁以上の無いと入国を拒否される国も有るので、更新必要。

 

f:id:bowmore2011:20190511215215j:plain

 

日本の入出国が成田、羽田、関空が自動化となりスタンプが押されなくなり、頁の消費がかなり減ったが、それでも地方空港で自動化がされていないゲートは今だスタンプが押される。

 

「スタンプ押さないで」とお願いしても決まりだからと押される。自動化ゲートは押されず、有人ゲートは押される理由が全く分からない。 笑)

 

という事で、来週更新ですね。